みなさん、こんにちは。
8月から活動させていただいている、まりなと申します

報告がだいぶ遅れてしまい、すみません!!

ソウルはすでに4日前初雪が降り、冬到来です。
一か月前はまだ紅葉真っ盛りで秋模様だったのに…

さて、10月といえば韓国でも運動会なのですが、
貼り絵と玉入れに似た簡単なゲームをすることになりました。
運動会ができずちょっぴり残念でしたが、それにも負けないくらいの盛り上がりを見せましたよ(^^)
まずは芸術の秋ということで、日本のキャラクターを下絵に貼り絵をしました。
韓国でも貼り絵という文化があるようで、皆早速折り紙をちぎって思い思いに
紙に色を散りばめていきました


そして皆、日本のキャラクターに詳しいようで、
私が担当した男の子は「ナルト」「ドラゴンボール」を知っていて、
服の配色は私よりも詳しかったです


さすが芸術ですね。オリジナルをアレンジして孫悟空がこんな姿に\(◎o◎)/
そして、次はゲームの時間


玉入れに真似て、バケツにボールを入れるという簡単なゲームなのですが、
距離が遠くなるにつれ、点数が高くなるという工夫をしてみました


普段気が知れた子同士どうしても作業をしてしまう傾向にあったので、
今回は男女学年をごちゃごちゃにしてチーム戦に

勝ったチームには賞品があると聞くや、皆のテンションは最高頂に

(少しそれを超えて、騒ぐ子もいたのですが

先生も加わって、応援を掛け合い、
めちゃくちゃ熱の入ったゲームとなりました~~



慎重に確実に点数の低いバケツから攻めていく子。
果敢に高い点数に挑戦していく子。
子供たちの性格がそんなところから垣間見えて微笑ましかったです

さて、次回は動物の名前と鳴き声&紙相撲です。
この記事のトラックバックURL
http://seoulsos.blog39.fc2.com/tb.php/365-96562b9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2012/12/01(土) 09:02:23 |